×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハーブの種を1万と幾らか用意したので、折角だから制圧済のマップに敷き詰めて回り、気になっていたことを調べてみました。果実の木を置いていてもなかなか実が成らないマップがあるのを、皆さんご存知ではないでしょうか。どうも同様の現象が苗木にも発生して、十分な収穫ペースが確保できない所がある様子。
栽培レベルが120だか140から、植える場所や天候問わず枯死率を最小に抑えられるそうですが、これは注意した方が良いと思います。○印が畑や倉庫、シェルター内と遜色なく育ち、×印のマップではかなり伸びが緩い感じです。植えちゃった物はしょうがないから、忘れた頃にまた回ってみましょうかね。
○妹の館
○混沌の城<<機工>>
○混沌の城<<奇形>>
○混沌の城<<獣>>
○ピラミッド
○ピラミッド玄室
×スライムの坑道
×盗賊団のアジト
×ナイトメアの実験場
×タムの猫屋敷
○ルミエスト墓所
×ルミエスト下水道
※記載のないマップでは調査していません。
種の確保については、バブル工場で溜め込んだ腐った肉を13335個スタックさせてから四次元ポケットで鮮度をまとめて回復させ、クミロミの生命の輪廻リロードでハーブの種8000個以上が出るまで粘りました。リロ時間は正味20分程。
効率の面から結論を言えば、よく使う街や倉庫にシェルター打ち立てて植えるのが一番。まとめて回れるし、ハウスボードで速攻更地に出来ますので。誤操作で丸ごと剥がしてしまうのが怖いなら、上記○マークつきの中で唯一帰還ポイントである妹の館、手広い上に収穫中邪魔が入らない混沌の城がお勧め。
追記:×マーク箇所、2ヶ月進めても新芽のままでした。これは酷い。
全く育たないのかもしれません、クミ玉は効くようですが。
PR